明日から4月。ってことで、先生主役のアニメに戻りますが、
その中でも一番感動して号泣したのが「暗殺教室」

タイトルがあまりにもセンセーショナルだったもので、
バトル・ロワイアル的要素の子供達の殺し合いがメインの
ホラー殺人アニメかと誤解してて敬遠しておりました。
…が、少年ジャンプ連載のアニメ。そんなわけないよね。
それどころか、落ちこぼれの子供達の個性を見極めて、
それぞれをプロフェッショナルに成長させていくという、
先生の鏡のような感動的なお話
と言っても、いきなり生徒の前に登場するのが、
黄色い頭のヌルヌルニョロニョロのタコ星人…。
「こいつを倒さないと地球が滅亡する」なんて言う
これまた突拍子もない設定。しかもこのタコ担任の
暗殺を託されるのは落ちこぼれ中学生の3年E組。

暗殺という言葉に惑わされちゃうけど、恐怖の生物とは
思えない殺せんせーと決して落ちこぼれなんかではない
28名の生徒との深い絆、友情が主軸のストーリー。
殺せんせーの的確な指導と生徒の素質にあった導き、
時にはふざけ時には真剣、1人1人に寄り添い
全身全霊で愛情を注ぐ姿は、毎回感動ばかり
マッハ20で空を飛ぶ瞬発力、すべてを見逃さない動体視力、
頭脳は明晰、喜怒哀楽でカラフルに変わる丸顔、
人間味(?)溢れる表情の豊かさ、福山潤氏の七色のボイスは
殺せんせーにぴったりで、他は想像つかないな(笑)
生徒達のキャラ設定も、初めからしっかりしてるし
すごくわかりやすくて面白かった
でもとにかく、何を言ってもラストの別れのシーンかな。
力尽きた殺せんせーが、生徒ひとりひとりの出欠を取る
最後のシーンは、涙無くしては絶対に観れない、ほんと
そして、渚に託された殺せんせーへのラストの一撃…。
わかっていたのに、手が震え心拍数があがり冷静では
いられなくなった渚の頬に優しく触れる殺せんせー。
「落ち着いて、笑顔で」と言われ涙顔で微笑む渚。
落ち着きを取り戻し静かに覚悟を決めた渚は、
みんなが見守る中、全ての想いを込めるように、
殺せんせーにナイフを突き立てたんだよな…。
最後まで笑顔で、最後まで生徒達を想い、
光の粒子になって天に召された殺せんせー。
生徒達の泣き叫ぶ声がただただ辛かったなぁ…。
ここ最近では1・2を争うほんといいアニメでした
でも…こう言っちゃあれですが、最強で冷酷な暗殺者が、
あぐり先生との出会いとその死によって改心、
彼女の最後の言葉を胸に抱き、生徒達の前に現れて、
立派に育て上げるって展開は、少々端折りすぎな気も…。
ま、少年ジャンプアニメだからそれでいいのか(笑)
漫画だと2人の愛情がもっと描かれてるのかなぁ。
その中でも一番感動して号泣したのが「暗殺教室」

タイトルがあまりにもセンセーショナルだったもので、
バトル・ロワイアル的要素の子供達の殺し合いがメインの
ホラー殺人アニメかと誤解してて敬遠しておりました。
…が、少年ジャンプ連載のアニメ。そんなわけないよね。
それどころか、落ちこぼれの子供達の個性を見極めて、
それぞれをプロフェッショナルに成長させていくという、
先生の鏡のような感動的なお話

と言っても、いきなり生徒の前に登場するのが、
黄色い頭のヌルヌルニョロニョロのタコ星人…。
「こいつを倒さないと地球が滅亡する」なんて言う
これまた突拍子もない設定。しかもこのタコ担任の
暗殺を託されるのは落ちこぼれ中学生の3年E組。

暗殺という言葉に惑わされちゃうけど、恐怖の生物とは
思えない殺せんせーと決して落ちこぼれなんかではない
28名の生徒との深い絆、友情が主軸のストーリー。
殺せんせーの的確な指導と生徒の素質にあった導き、
時にはふざけ時には真剣、1人1人に寄り添い
全身全霊で愛情を注ぐ姿は、毎回感動ばかり

マッハ20で空を飛ぶ瞬発力、すべてを見逃さない動体視力、
頭脳は明晰、喜怒哀楽でカラフルに変わる丸顔、
人間味(?)溢れる表情の豊かさ、福山潤氏の七色のボイスは
殺せんせーにぴったりで、他は想像つかないな(笑)
生徒達のキャラ設定も、初めからしっかりしてるし
すごくわかりやすくて面白かった

でもとにかく、何を言ってもラストの別れのシーンかな。
力尽きた殺せんせーが、生徒ひとりひとりの出欠を取る
最後のシーンは、涙無くしては絶対に観れない、ほんと

そして、渚に託された殺せんせーへのラストの一撃…。
わかっていたのに、手が震え心拍数があがり冷静では
いられなくなった渚の頬に優しく触れる殺せんせー。
「落ち着いて、笑顔で」と言われ涙顔で微笑む渚。
落ち着きを取り戻し静かに覚悟を決めた渚は、
みんなが見守る中、全ての想いを込めるように、
殺せんせーにナイフを突き立てたんだよな…。
最後まで笑顔で、最後まで生徒達を想い、
光の粒子になって天に召された殺せんせー。
生徒達の泣き叫ぶ声がただただ辛かったなぁ…。
ここ最近では1・2を争うほんといいアニメでした

でも…こう言っちゃあれですが、最強で冷酷な暗殺者が、
あぐり先生との出会いとその死によって改心、
彼女の最後の言葉を胸に抱き、生徒達の前に現れて、
立派に育て上げるって展開は、少々端折りすぎな気も…。
ま、少年ジャンプアニメだからそれでいいのか(笑)
漫画だと2人の愛情がもっと描かれてるのかなぁ。