2018年08月31日

レナモンが懐かし過ぎる

声優の今井由香様が引退されるそうですね。
お子様のこと、家族のこと、どのご家庭にもそれぞれに
事情があると思いますが、引退となるとやはり残念です。

プリキュアシリーズはあまり観てなかったので、最近の
今井さんといえば「うた☆プリ」渋谷友千香かな。
春歌以外の唯一の女子だったし印象深いですね

私の中では、息子達と一緒に観ていた頃のアニメ、
やっぱり「デジモンテイマーズ」レナモンと、
「デュエル・マスターズ」角古れく太、だなぁ。
クールでかっこいいレナモンとがり勉風メガネのれく太は
アニメ初心者だった私にはかなりのギャップでした(笑)
…なんだか懐かしい思い出だなぁ
留姫レナモン.jpg


posted by みゅーま at 23:55| Comment(0) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

ピースサインがきっかけです

やれやれ、結局今日もアニメが観れなかったなぁ

そんなわけで、毎日の通勤時間に聴くアニメ音楽が
このところの唯一の癒しでして、今日は米津玄師氏を…。

ただ今、劇場版「僕のヒーローアカデミア」が絶好調の
ようですが、私が米津氏を聴くきっかけになったのが、
ヒロアカ2期のオープニングテーマ「ピースサイン」

僕のヒーローアカデミア.gif

若い世代にはだいぶ前から人気があるアーティストなのに、
おばちゃんは今頃ですか??って言われるよね(笑)
やっぱりアニメに起用されると印象に残るんだよな
ま、こうやって、若者に人気の曲を、にわかでございますが、
いろいろ聴いていこうと思います。許してね
posted by みゅーま at 23:57| Comment(2) | アニメ音楽雑記 | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

不良主婦で困っちゃいます

なかなかアニメが消化出来ず参っておりますが、
先ほどようやく「アリスと蔵六」を観終わりました
思いのほか、可愛らしいアニメでしたわ

アニメ観始めると、家事はながらでテキトーになるし、
あっという間に時間は過ぎるし、寝れないし(笑)、
いやはや、ほんと困っちゃいますね。不良主婦ですよ

感想は、また改めてゆっくり書きたいと思いますが、
最近は仕事も忙しくて、頭が回らないんだよなぁ。
posted by みゅーま at 23:59| Comment(2) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

ももこ先生とさきこお姉さん

日本中が衝撃を受けたさくらももこ先生の訃報…。
またしても、乳がんの恐ろしさを思い知らされました。

「ちびまる子ちゃん」
と言えば、まる子のお姉ちゃん、
さくらさきこの声を当てた、声優・水谷優子様。
水谷さんも2016年に乳がんでお亡くなりになりました。
この時もかなりショックを受けた私です。

ちびまる子ちゃん.jpg

私の中での水谷優子さんといえば、何と言っても、
「デジモンアドベンチャー」武之内空。
バラバラになりそうな仲間をまとめるお姉さん的存在。
ほんと大好きなキャラだったので、あのメンバー揃っての
デジモンアドベンチャーは二度と無いんだなと思ったら、
ものすごく悲しかったですね…。

ふしぎの海のナディアのマリー、ブラックジャックのピノコ、
そして世界のアイドル・ミニーマウスだった水谷さん。
幼い少女からしっかり者のお姉さんまで…忘れられない。

近頃、声優や漫画家の訃報が続いててほんと辛いです。
posted by みゅーま at 23:13| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

乳がん検診受けましょう

人気マンガ「ちびまる子ちゃん」の生みの親、
漫画家のさくらももこさんが亡くなりました。
乳がんだったそうです…。残念でなりません。

まだお若いのに…と普通は言うところですが、
乳がんだったと聞くと、他人事では無いなと
改めて思いました。
女性なら誰にでも起こりうる病気なわけで、
少しでも早く早期発見が出来るように、
みなさん、乳がん検診受けましょうね。

…そんなわけで、今日はあまりにも頭痛が
ひどいので、アジア大会もアニメも諦めて、
就寝したいと思います。
なんだか最近頭痛が多いんだよなぁ。
posted by みゅーま at 21:50| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2018年08月26日

マニアックなスポーツもぜひ

ところどころしか観ていないのに、ちょうど子供達の
頑張りを目の当たりにして、涙を流した24時間テレビ。
これが終わると夏も終わりなんだよね…。まだ暑いけど
そんなわけで再びアジア大会へ戻ります(笑)

現在、陸上競技をLIVE中ですが…そういえば、
陸上を題材にしたアニメって何かあったかしらん??
すごく身近なスポーツのような気がするんだけど、
私は全然思い浮かばないんだよなぁ。
ま、競泳もFree!ぐらいしか記憶にないんですけどね。

やっぱり、野球、サッカー、バスケ、バレーのような、
対戦試合で様々な人間模様が描かれるっていう方が、
絶対的に面白いし、万人受けするんだろうね
ま、でも、どんなスポーツも努力・友情はつきもの。
マニアックなスポーツもぜひ日の目を見せてほしいわ

チア男子!!.png
posted by みゅーま at 22:40| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2018年08月25日

実はミーハーなテレビ好き

なんだかなぁ…。私ってば、実は、
めちゃめちゃミーハーなテレビ好きなのかもしれない

夏恒例の24時間テレビ、そしてアジア大会の陸上競技と、
今日も夕食後からずっとテレビの前でございます
(あ、朝は朝で男子マラソンを見てしまったし…)

それにしても、24時間テレビにはいつも泣かされてしまうな。
否定派もたくさんいるようですが、子供達にたくさんの
夢とチャンスを与えてくれるこの番組。私は好きですよ
と言いながら、観てないことも多いんですけど(笑)
とりあえず今はジャニのドラマになったので、陸上観戦…。

アニメ鑑賞は何処へって感じですが、またのちほど、
アイロンかけつつ「アリスと蔵六」の続きを観たいと思います
posted by みゅーま at 21:49| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2018年08月24日

特殊能力少女と頑固爺さん

昨夜はいつもより1時間早く布団に入ったというのに、
あまりの暑苦しさに全然眠れず、気づけば深夜1時
こんなだったら、眠くなるまでアニメ鑑賞してれば
すっきり眠れたかな。寝付けないってほんと辛いね

ってことで今日から「アリスと蔵六」視聴開始です。
特殊能力を持った少女と頑固な爺さんのお話…
のようだけど、アットホームなのかシリアスなのか、
予備知識がほぼ無いので気になるところ

イケボな人気声優さんはいないみたいだし、
女の子が可愛いってことは、男子向けなのかしら?
ま、面白くても面白くなくても、またいずれ
感想を書きたいと思います

アリスと蔵六.jpg
posted by みゅーま at 22:28| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

豪雨と比べたら暑さは我慢

今日の山形は39度になりました…
おかげで今日は頭痛しております。
なので、さすがに今日は早めに寝ますか。

大雨被害に比べたら暑さなんて些細なこと(でもないか)。
まずは台風被害が大きくならないこと、祈ってます
ラベル:台風 猛暑 豪雨 災害
posted by みゅーま at 22:46| Comment(0) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2018年08月22日

ナルトだからしょうがない

いやぁ、また暑さが戻ってしまいましたな…

毎年のことながら、高校球児には熱い戦いと友情を
見せてもらったし、アジア大会には日々楽しませて
いただいてます。おかげさまで、毎日お疲れですよ

そんなわけで(?)、再びのんびりと「NARUTO疾風伝」
観始めました。ただ今、645話終了…。
昔からそうだけどほんと長い。ひとつの章が長すぎる。
サスケが現れてナルトと一緒に戦い始めてからは、
多少テンション上がってますが、もう少し
スピードアップしてほしいわ。
ま、それがNARUTOだからしょうがないけどね(笑)

とりあえず続きは明日で…。おやすみなさい
posted by みゅーま at 23:57| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

冒険の空に飛び立とうか

「GRANBLUE FANTASY The Animation」
視聴終了しました。ゲームをしていない私でも
聞き覚えのある「通称グラブル」のアニメ化ですね。

グラブル2.jpg

幼い頃から小型恐竜のビィと共に育ったグラン少年。
伝説の島イスタルシアへの冒険を夢見るグランの前に、
帝国の追手から逃げる少女ルリアと騎士カタリナが現れる。
そんなルリアを助けようとするグランだが、ドラゴンの
一撃を受け命を落としてしまう。しかしルリアの持つ
不思議な能力によって生き返ることが出来たのだが、
それはルリアの命を2人で分け合ったということ、
離れ離れになったら命を失うということだった。
帝国からルリアを守るため、そしてグランの目指す星の島へ、
一緒に冒険の空へと飛び立つ…ってのが冒頭。

グラブル3.jpg

RPGゲームとしては大人気(?)のグラブルですが、
アニメだとどうなの?予備知識が無くてわかるの?と、
半信半疑で観始めたけど、結構すんなり入れました。

美しい絵本のようなタッチが新鮮でして、全体的には
案外地味な展開だけど、良く言えば正統派王道アニメ。
ストーリーに安心感があるところは、私好みですわ
ゲームのアニメって面白い作品が少ないイメージを
持ってたけど、普通に楽しめました。(11話までは…)
絵がきれいだからか、ラカムの騎空挺グランサイファーの
空へ舞い上がるシーン、臨場感があってカッコ良かった

グラブル4.jpg

…で、純粋で優しくて真っ直ぐな主人公・グラン、
というか、登場人物みんなが優しくて魅力的なのよ。
声優もキャラにあってて、東山奈央様のルリア、
小野友樹氏のグラン、沢城みゆき様のカタリナ、
平田広明氏のラカム、田村ゆかり様のイオ…みな良いです

ラスト決戦前、帝国の大尉の策略でルリアは心を閉ざし、
闇に落ちてしまうわけだけど、それを救えるのが命を共有
してるグランでして…この辺りのグランがまた男前なのよ
グランがプレゼントした髪飾り(イオが丁寧に修理した)で、
心の闇が解きほぐされ、安堵の涙を浮かべるルリアの表情、
すがすがしいくらいヒロインしていて可愛すぎです
ツンデレ感が皆無の少女、久々に見て新鮮だったわ。
そしてその流れで、グラン率いる騎空団が再びひとつになり、
物語の最後の決戦、リヴァイアサンにもう一度立ち向かう!
…そんな感じで11話が終了。次を期待して観た12話。

それがね、てっきりグランと仲間達の活躍かと思ってたのに、
ここにきて誰だかわからない見たことないキャラが続々登場。
きっとゲームに登場するキャラなんでしょうけど、何が何だか。
せっかく盛り上がっていたのに、おいおいって感じでした
アニメしか観ないんだから、グラン達だけで良かったし、
カタリナ、イオ、ラカムの見せ場が欲しかったわ。残念。
…とはいえ、新たな冒険へ旅立つ騎空団、という
2期につながる、子供にも観せられる、なかなか良い
ファンタジーアニメでした。
続きがあったら観てもいいかな。

ちなみにおまけの13話…。なぜこんな回を入れたのか、
謎過ぎておばちゃんにはまったく理解できなかった
ジータ編とやら、アニメしか観ない人は必要ないよね?
posted by みゅーま at 23:38| Comment(0) | ファンタジー(ファンシー) | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

今日もスポーツ盛りだくさん

すみません…。今日もスポーツ盛りだくさんです。

本日も競泳アジア大会で大盛り上がりの我が家。
最後の男子4×200M自由形リレー、通称8継。
ちょこんと正座して見てたのに、ラストは立ち膝で
「あげろー!」と身を乗り出して手を振ってました(笑)
いやぁ~、毎日楽しいですなぁ

で、ただ今、熱闘甲子園を観てます
高校球児の一生懸命さにはほんと涙出てくるよ。
明日の決勝、東北人としては秋田に勝ってほしいけど、
どちらも力いっぱい頑張ってもらいたいものです。

というわけで、明日こそ「グランブルファンタジー」の
感想を書きたいと思います。では

posted by みゅーま at 23:29| Comment(0) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

スポーツ観戦も好きなのだよ

今まで、バド&競泳のアジア大会を見てまして、
パソコンに向かうのが億劫になっております

あぁ、だめだ~。アニメはもちろん大好きだけど、
スポーツ観戦もめっちゃ好きなのだよ、私は

これからTOKYO 2020に向けて、いろんな大会が
続々開催されるかと思うと、ますますアニメ鑑賞時間が
無くなっていってしまうわ。ほんとどうしましょ…。
何か今後の対策を考えておかなくちゃな
posted by みゅーま at 22:34| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2018年08月18日

みんな見てたオーキド博士

声優の石塚運昇様がお亡くなりになりましたね。
ニュースを見たとき、ただただ驚きました。
あの太くて渋い低音ボイスがもう聞けないとは、
まだまだお若かったのに残念でなりません…。

息子達がそれこそ幼い頃からお世話になった、
ポケモンシリーズのオーキド博士はもちろん、
私は顎髭禿頭の筋骨隆々な賞金稼ぎのおじ様、
カウボーイビバップジェット・ブラックかな。
山寺宏一氏演じるスパイクと、林原めぐみ女史
演じるフェイとのパーティが好きでしたね。

ジョジョの奇妙な冒険のジョセフ・ジョースター役も、
いい味出してて印象に残ってるなぁ。
2018年に入っても次々重要な役をされてたようで、
本当に残念です。今はただご冥福をお祈りいたします。

カウボーイビバップ.jpg
posted by みゅーま at 22:58| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

サツキとメイに涙しました

またしても金曜ロードショーの罠にかかり
「となりのトトロ」観てしまいました…

となりのトトロ.jpg

何回も観てるのに、なんで観ちゃうんでしょ。
しかも今日は涙してしまった。初めてかもな

お母さんの仮退院してくる日が延期になって、
サツキとメイが言い争いをしてしまうところ。
サツキがお姉ちゃんとしてすごく我慢して…
メイは「やだ~」と大泣きしてしまって…

お母さんがそばにいない寂しさ、胸に響いたなぁ。
子供達にこんなに可哀想な思いをさせないように、
世のお母さんはとにかく健康で元気でいてください

それにしても…やっぱり声優がいいと違いますね。
日高のり子様、坂本千夏様、島本須美様
こうなると、お父さん役の糸井重里さんだけが
妙に浮いて聞こえました(笑)
posted by みゅーま at 23:45| Comment(0) | アットホーム・家族 | 更新情報をチェックする

2018年08月16日

いわゆる「グラブってます」

「GRANBLUE FANTASY The Animation」
いわゆるスマホゲーム「グラブル」のアニメ化ですね。

グラブル.jpg

一切ゲームをやらないので、菅田将暉くんのCMしか
知識が無かったんだけど、先日からアニメを観始めて、
結構楽しんでおります。(感想はそのうちに…)

で、主人公のグラン演じる小野友樹氏のお声、
一途で熱い少年役が似合ってて好きなんですよね。
ご本人様はビビる大木氏な雰囲気を醸し出してるけど、
黒子のバスケの火神大我、ダイヤのAの伊佐敷純、
ジョジョの奇妙な冒険の東方仗助…みんな息子キャラだ

それと、グランの旅仲間ラカムを演じる平田広明様!
やる気なさげのちょい悪な感じがめっちゃ好きだ~
最遊記の沙悟浄、TIGER&BUNNYの鏑木・T・虎徹、
宇宙兄弟の南波六太…ほんとみんな男前だよなぁ

…と、毎日、声に振り回されて喜んでますけど、
このアニメ、圧倒的に可愛い女の子達が主役です
posted by みゅーま at 22:58| Comment(2) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

私の身内はオタクが多い

昨日実家に行ってきて思ったけど…
私の身内はやたらとオタクが多かった。

私のアニメオタクはブログの通りだけど、
次男はもちろん、パパさんもアニメ好き。
次男の部屋は痛いほどにラブライブ!で溢れ、
ゲーム好き長男は、今持ってるゲームに飽き、
おとといプレステ4を突然買ってきてました
(↑これで一応教師です。)

そして実家の弟家族はというと、ありとあらゆる
ゲーム機種を揃えた根っからのゲーム好き家族。
40歳も半ばの父親(実弟です)を筆頭に、姪も甥も
かなりのマニアで、男勝りの姪は腕も相当なもの。
(嫁(義妹)はポケモンGOぐらいだけど(笑))
ちなみにゲームだけじゃなく、姪は漫画オタクで、
甥はラノベオタクで絵を描く(乙女キャラ)という

いとこ同士にあたる我が家の息子達と姪・甥姉弟は、
こんな感じなので、20歳を越えた今でも集まると
仲良く大騒ぎでゲームを楽しんでます。いいことだ
スプラトゥーン.jpg
    ニンテンドースイッチ スプラトゥーン
これだけいろんな二次元オタクに溢れてるんだから、
そろそろ世の中に理解してもらいたいところ。
…ま、結局オタクの否定or肯定は、その人の見た目、
生活態度、社会性(社交性)が重要なんだよね。
posted by みゅーま at 14:48| Comment(2) | アニメ信者生態 | 更新情報をチェックする

2018年08月14日

全部重なることないじゃない

今朝5時前に、次男が東京旅行から帰宅。
朝からドタバタとシャワー浴びたりしてるし、
やかましくて、休みなのに目が覚めちゃったわよ。
ま、楽しかった~っていうから良かったけどね。
…というか、そのメンツが次男のバイト終了後の
夜10時過ぎ頃から家に泊まりに来るって…マジか

しかも、お昼過ぎに、突然パパさんの弟家族が
東京から帰省してきて夕飯食べて帰るって…マジか。
もう、連絡も無しに帰ってきて義父母は大わらわ。

ちなみに、パパさんと長男と母の3人は、今から
母の実家に顔出し(夕飯食べ)に行くんですけど…。
こちらも親戚が集まって、やんややんやなわけで。

まったく、全部重なることないじゃないのよ~
あぁ…なんだか細田守監督の「サマーウォーズ」
思い出してしまうわ。

サマーウォーズ.jpg
posted by みゅーま at 16:55| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2018年08月13日

十傑との食戟「おあがりよ!」

「食戟のソーマ 餐ノ皿」観終わりました。
現在まで3期に渡って放送されておりますこのアニメ。
さすがジャンプ。料理バトルアニメとして今や安定の面白さ

食戟のソーマ餐ノ皿.jpg

何と言いますか、料理のクオリティもさることながら、
スピード感があって飽きの来ない熱血バトルシーン、
そして魅力的で個性的すぎるキャラクター達(絵も好き)。
登場人物が多いのに、それぞれに特徴が際立ってて、
すごくわかりやすくて楽しいんですよね
美味な料理を食するたび全裸になるのは参るけど

1期、2期を観てこその3期なので…軽くおさらい(笑)
親子で下町に店を構える定食屋「食事処ゆきひら」。
家業を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、
父・城一郎の命令?で(父は店を閉め海外へ一人旅)、
エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へ入学することに。

料理人としての高い情熱とプライド、そして常に前向きで
逆境や強敵にも物怖じせずバトルに挑む不屈の精神。
そんな創真はビッグマウス過ぎて、初めは敵も作るけど、
天真爛漫で仲間を思う気持ちは人一倍。
どんな時も決して仲間を見放すことない、そのコミュ力の
高い人柄にみんなが惹かれていくんですよね
学園で様々な料理人と出会い、成長を続けていく創真。
てっぺん目指して遠月十傑に勝負を挑む!…って話。

3期は、いよいよ遠月十傑との対決が多くなってくるけど、
久我先輩との月饗祭での中華対決は、田所恵や美作昴、
郁魅、タクミ、イサミ、の手際いい最強チームの協力に感動
努力と経験とセンスに溢れる自信満々な主人公って爽快だ。

食戟のソーマ月饗祭.jpg

賑わう月饗祭に突如現れた、えりな父・薙切薊という悪役(?)。
えりながあれほど怯える父親ってどうよ(速水奨様はまり役w)
薙切家の確執・闇が、若者達の切磋琢磨に介入してくるのが、
悲しすぎるのよね。薊の城一郎への勝手な思い込みで
こんな成り行きになったこと、遠月十傑が薊側になびく理由も、
いまいち謎だけど…要は完璧主義だからなのかな。
学園トップを目指す創真が学園と戦う展開に変わりました
(薊とえりなに「それ俺の親父っすわ」はナイスだった)

創真の格好良さはピカイチだけど、えりなを始め、
緋沙子、アリスが遠月列車篇でかなり好印象になったな。
一色先輩の極星寮を愛し、みんなを愛し、イケメンなのに
でもどこか謎めいた感じがあるのも好き。一席の司先輩も、
今のところは思いのほか悪くない。というか面白い

あ、薊側十傑と戦う極星寮側のメンバーは最高ですね。
昨日の敵は今日の友。この人達が助けに来てくれた!
とテンションあがりました。早くも3人全勝ですもんな。

食戟のソーマお粗末!.jpg

凝りすぎて想像しづらい料理も多いけど、美味しそうで、
ほんとよく勉強してるし思いつくもんですよね。
…それにしても、ここで終わりで4期待ちとはひどいわぁ。
「おあがりよ!」「お粗末!」を、とにかく今は、
楽しみにじっと待ちたいと思います
posted by みゅーま at 15:08| Comment(2) | フレンズ・フレンドシップ | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

引きこもりから抜け出して

今日は、毎日の引きこもり状態から抜け出して、
パパさんと日本海までドライブへ行ってきました

まず人気の海鮮料理店に行き1時間待ちでやっと食し、
その後パワースポットと言われる山まで足を延ばし、
海沿いの国道をドライブ、夕飯はパスタを食べ、帰宅。

そして帰宅直後から、パンパシ水泳で大興奮してしまい…
めっちゃ疲れましたので、まもなく就寝します

あ、「食戟のソーマ 餐ノ皿」視聴終了しましたので、
近々感想を書きたいと思います。ではでは
ラベル:ドライブ 夫婦
posted by みゅーま at 23:16| Comment(0) | 私事その他 | 更新情報をチェックする