2018年11月17日

懐かしいけど実はブラック

先日、流し見&駆け足で視聴終了した
「ラストピリオド-終わりなき螺旋の物語-」
の感想をサラリといきたいと思います。

ラストピリオド2.jpg

スマホゲームが原作ということで、それほど
期待せずに観始めたアニメなんですが…なぜか、
妙な懐かしさを感じてしっかり観ちゃいました(笑)

子供に受けそうな可愛らしいキャラクター達の
のんびりとしたバトルファンタジーなところは、
ヤッターマン的なものを彷彿とさせるんだけど、
(というかそれよりも可愛い)…実は結構ブラック

私はゲームをしないので、実のところリアルは
よくわからないんだけど…ガチャと呼ばれる課金を
つぎ込み過ぎて、人生を踏み外し怨念になるとか、
毒のあるパロディーやさりげない風刺、アニメネタ。
ゲーム原作なのに、だいぶ自虐的なのが笑えたわ。

基本は1話完結のコメディという感じなので、
ストーリー云々はほぼ無いですが、キャラは可愛いし、
敵キャラ(?)とは思えないワイズマンもいい奴らで、
案外子供の方が好きなアニメかもしれないです。
「ゲームのし過ぎ(課金)はダメなのよ」
ってことも、ちゃんと訴えてるしね。
終盤は、敵も味方も協力して悪の根源を倒すという、
これまた子供達が喜ぶベタな展開で心地いいし

ラストピリオド3.jpg

ハルの花江夏樹氏、獣人ガジェルの村瀬歩氏と、
可愛い男子をやらせたらピカイチでいいですね~。
それと田村ゆかり様のちょこ。セリフは少ないのに、
ボソッと繰り出す鋭いツッコミや発言に苦笑い。
演技力というか、存在感がさすがです

オープニングとエンディングも可愛くて面白くて、
普段は早送りで飛ばすのに何度も観ちゃったし、
流し見の割には癒しと自虐で楽しめました。


posted by みゅーま at 23:32| Comment(0) | コメディ・ギャグ | 更新情報をチェックする