2019年03月31日

春アニメが始まっちゃうわ

早いもので3月も終わり。明日から新年度か。
新元号も発表されるし、エイプリルフールだし、
新人社員も来るし…慌ただしい日になるなぁ

それはそうと、アニメ消化が進まないまま、
2019春アニメがスタートしちゃいますね。
「弱虫ペダル」32話観たところで焼け石に水。
「いったいどれだけ録画してるのよ~」と
自分にツッコミ入れたいぐらいだわ、ほんと。

今日のパパさんはうたた寝しちゃってるから、
弱虫ペダルの続きはまたそのうちだな。
…ってことで、今日は「はねバド!」観ます


posted by みゅーま at 21:56| Comment(2) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年03月30日

好きそうな作品を吟味して

休日でも何かと忙しいおばちゃんですが…
今日は夕食後から「弱虫ペダル」を32話まで
パパさんとイッキに鑑賞してしまいました。

最近は一緒に観ることもなかったんだけど、
基本は、アニメ好きなパパさんなので、
好きそうだなというアニメ(熱血青春系)を、
私が吟味して作品を選んでハマるって感じ。

私はジャンル問わずとにかく何でも観るけど、
イケメン美少女萌え系なんかは、さすがに
一緒に観るのもどうかと思うしね(笑)

ま、この歳になって、同じ趣味で同じ時間を
夫婦で過ごせるのは有難いことですな

小野田坂道.jpg
posted by みゅーま at 23:57| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年03月29日

優しく指導と言われても

自分の仕事でさえ毎日手いっぱいなのに、
4月1日からやってくる新卒女子2名
指導係を命じられてしまいました

女性の入社自体が5、6年ぶりでして、
新卒雇用なんて記憶にある限り初めて。
息子扱いなら慣れてるけど「大卒22歳女子」
とは、私が1番ビビっちゃう年代だわよ。

新卒は退職率が高いから優しく指導などと、
社長からヘンなプレッシャーをかけられ…
やれやれだわよ。ま、やるしかないけどね

アニメ好きは大歓迎だけど、初見でそんなこと
話題に出来るわけもなし。どんな子達なのやら。
はぁ…ますます帰宅が遅くなりそうだなぁ。
posted by みゅーま at 23:12| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月28日

聖杯戦争また観たいけど…

劇場版があったせいもあって、このところ職場でも
Fateの4Dってどんなかね?なんて言いながら、
チラチラと話題に上っていた「Fate」シリーズ。

Fate staynight.jpg

私は、ずいぶん前にアニマックスで放映していた
3作品「Fate/Stay night」「Fate/Zero」、そして、
「Fate/ Stay night[Unlimited Blade Works]」
の視聴だけだけど、また観たいぐらい好きでした

記憶が定かでないのでWikipediaチェックですが、
簡単に言えば、7人の魔術師が7人の使い魔と契約し、
願いを叶えると言う「聖杯」を奪い合って激闘する
…というのがおおまかなストーリーなはずだけど、
今やそんな簡単な流れじゃなくなってる気が(笑)

登場人物が多くて、複雑な人間模様が描かれる作品が
昔から好きだけど、「Fate」はキャラ画もタイプだし、
作画もすごくキレイで、今でも印象深いんだよね

ま、3作品しか知らないから、あまり大きなことは
言えないんだけど、この中では「Zero」が一番好き。
放映は「Stay night」→「Zero」の順番なんだけど、
時系列は「Stay night」の10年前の話が「Zero」。
「Stay night」の疑問&謎が「Zero」で明らかに
なっていくドキドキ感がたまらんでしたよww

Fate zero.jpg

衛宮士郎と若者キャラ中心の「Stay night」より、
「Zero」で語られた衛宮切嗣の壮絶な半生の方が、
おばちゃんにはインパクトありありだったもんね。
そんな切嗣の想いと願いが、息子(養子)の士郎に
引き継がれていくシーンがね、良いラストでした。
「あぁ、ここにつながるんだ…」って感動したな

というわけで、大人気のこのシリーズ、いずれは
他の作品も観たいけど、時間がないんだよな
posted by みゅーま at 23:58| Comment(2) | ファンタジー(ダーク) | 更新情報をチェックする

2019年03月27日

最近ちょっと疲れてます

今日は「弱虫ペダル」を3話ほど観て
時間が無くなってしまいました…(;´д`)

年度末の仕事でバタバタして帰宅も遅いし、
次男の1人暮らしも気になって仕方ないし、
なんだか疲れてしまいましたわ

ということで、また明日にします
posted by みゅーま at 23:59| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月26日

巨乳過ぎるバトミントン

「弱虫ペダル」と並行して「はねバド!」
観始めました。これまた熱血スポーツアニメ。
こちらは女子のバドミントンでの戦いだけど、
いろんな意味でリアルでして(感情も動きも)、
なかなかどうして、引き込まれております。

老若男女問わずスポーツアニメは人気があるのに
主人公の女子が巨乳過ぎるのはなぜだろう…。
強い選手っていう設定なのに、巨乳が重そうで
どうも機敏に動けない気がしてならないのよ

…っておばちゃんはどこを気にしてるんだか。
ちなみに他の子は、ま、普通サイズです(笑)
posted by みゅーま at 23:45| Comment(2) | アニメ一言感想 | 更新情報をチェックする

2019年03月25日

異世界っぽくもない居酒屋

「異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」
全24話の感想をサラッといきたいと思います。
(1話15分なので時間的には半分ってことだわね)

異世界居酒屋のぶ.jpg

居酒屋だし美味しいものが出てくる話だろうなぁ
と思いながら、気合も入らず観始めたのですが…
いやいや、めちゃめちゃお腹が空いちゃう内容で、
深夜に観てはいけないアニメでしたね(笑)

京都の寂れた通りに店を構えた居酒屋「のぶ」。
大将のノブと給仕のシノブがきりもりする
小さな和風居酒屋だが、それがなぜか正面入口が
異世界の街・古都アイテ-リアへと繋がっている
不思議な居酒屋でした。…というお話でして、
一見ファンタジー感が溢れてるっぽい始まり。

中世のヨーロッパのような街並みで、訪れる客も
衛兵、職人、商人、貴族とまんま中世時代の様相。
ま、異国と言うより、日本の居酒屋に外人さん
やってきましたっていうイメージかもしれないな。
生魚に抵抗があるとか、箸じゃなくフォークを使う
とか食べているところもそれっぽいかもって

でも、異世界の客達がみな美味しそうに食べる
っていう図、私はなんとなく嬉しいんだよね~
世界から良く思われたい日本人というのかしら(笑)
最初の頃は素材にすら驚きの声をあげてたのに、
それこそ日本のおじさんのような馴染みの客になり
普通の居酒屋になってたのでちょっと笑ったけど。

庶民的なメニューのせいか、味や感触を容易に
想像できるので、とにかく食べたくなりました。
「ふわ~」「とろ~り」「サクッ」などなど、
やたらと文字で表現してたけど、そんなに
連発しなくても絵や音で十分美味しそうでしたよ。
お酒弱いのにトリアエズナマ飲みたくなったし。

異世界居酒屋のぶ2.jpg

ちなみに、声優は杉田智和様三森すずこ様
豪華なのに、登場人物の掘り下げがなくて残念。
原作を知ってると面白かったのかなぁ。
ということで、ほんわか癒される作品でした。
posted by みゅーま at 23:57| Comment(2) | アットホーム・家族 | 更新情報をチェックする

2019年03月24日

ラブライブ!だらけの痛部屋

21日から仙台で一人暮らしが始まった次男。
「お湯が出ない」「エアコンの風が冷たい」
「すきま風が寒い」だのと散々騒ぎつつも、
なんとか解決し、バイトと研修を兼ねて
明日いよいよ初出社。頑張ってほしいわ

ってことで、ラブライブ!だらけの次男の痛部屋。
壁のグッズやフィギュアはそのままで行ったので、
母がきちんと整理整頓、ギャラリー(?)として、
勝手に管理することにしました( *´艸`)
ついでに母のグッズも並べておこうかしらね
…血は争えないって、こういうことだな(笑)

痛部屋.jpg
posted by みゅーま at 23:12| Comment(2) | アニメ信者生態 | 更新情報をチェックする

2019年03月23日

二次元を三次元で再現

「世界フィギュアスケート選手権」観てました。
圧倒的な強さで優勝したネイサン・チェン選手。
全員素晴らしい演技でレベル高っ!って感じ。

でもやっぱり羽生結弦選手がカッコいいわ~
スタイルの良さ、手足の長さ、ビジュアル、
そして見せ方を知っているナルシストな雰囲気。
二次元を三次元で再現できる唯一の人よ(私情です)

復帰戦でこのスコアなのに、今大会2位の結果に
本人はすごく悔しそうでしたけど、この経験が
さらに彼を強くするんだろうなと思いました。
これからもライバル選手と切磋琢磨しながら
大きく成長していくんでしょうね。素晴らしい

そういえば「ユーリ!!!on ICE」を観ていない私。
これもまた人気作品未視聴パターンなわけで、
何やら夏頃には劇場版が公開されるっていう
噂もあるし、早めに観なくっちゃなぁ
posted by みゅーま at 22:29| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月22日

一芸に秀でてるから主人公

今更ですが「弱虫ペダル」観始めました。
2013年から放映された人気アニメなわけで、
いつか観なくちゃ!と思っているうちに、
平成が終わろうとしてます。すみません

というか、人気作品なのに未視聴っていう
アニメが、実は山ほどあるんだよね
これではアニメオタクとはいえないなぁ。

主人公・小野田坂道役の山下大輝氏。
ヒロアカの緑谷出久といい、弱々しいけど
頑張っちゃうとスーパーパワーが出る少年。
ま、一芸に秀でてるってのが原則だけど、
こんな友との出会いがあったら勇気貰えるよな

初弱虫ペダル.jpg
posted by みゅーま at 23:58| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年03月21日

将棋ファンにとっての聖地

「3月のライオン」1期、視聴終了しました。
ちゃんとした感想は追々書こうと思いますが…

いやぁ、なんだか桐山くんがすごく痛いです
でも、川本家3姉妹が出てきた時のほっこり感は
あまりに温かくて心から「ありがとう」って感じ。
この3人がいなかったら、ただ悲しくて切ない
だけのお話になっちゃってますもんね。

で、21話。島田A級八段の故郷・山形県天童市
出てきたわけだけど…これが見慣れた場所でして(笑)
もちろん「人間将棋」を見に行ったこともあるし、
(映画3月のライオンの時は神木隆之介氏が来てた)
次男は天童駅に隣接したスポーツクラブに通ってた
時期があり、迎えの際ここに車停めて待ってました。

天童駅.jpg
将棋ファンにとっては聖地とも言われてるけど、
地元民にとっては聖地ってそんなもん何でしょうね。
posted by みゅーま at 23:58| Comment(0) | アニメ聖地彼是 | 更新情報をチェックする

2019年03月20日

眠すぎて撃沈です…

今日は眠すぎて撃沈です…。
次男の荷物を片付けてて疲れました。

昨日も友達が来て、雑魚寝で朝まで、
何をしてるんだかって感じですよ。

まずは明日ようやく旅立つようなので、
お見送りしようと思います。では。
posted by みゅーま at 23:59| Comment(0) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月19日

時間が無くてこんな調子

なんとか今日は「3月のライオン」を2話、
「ブラッククローバー」を4話観ましたよ。

パソコンしながら観てるので、ところどころ
ストーリーがわからなくなって困るという。
時間が勿体なくて、こんな調子なんだけど、
本当に気に入ったアニメは、テレビの前に
ちゃんと正座して観るので大丈夫です(笑)

そんなわけで、今日もひたすら消化だけど、
「3月のライオン」1期があと2話で終了。
2期を録画しそびれてしまったので、
続きはしばらくお預けですな。残念
posted by みゅーま at 23:59| Comment(2) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年03月18日

また一緒に帰ってきました

今日も次男の引越しで片道1時間の遠出。
夫婦して公休だったので、荷物を運びつつ
それぞれの役所で転出届&転入届を完了。

晴れてひとり暮らし開始!と思ったのに、
また一緒に帰ってきました(笑)
部屋も片付いてないし、友達と会うのが
忙しいようで…なんだかなって感じ。
次こそは自分の車で行くそうですけど。

そんなわけで、母は疲れで頭痛がするので、
明日に備えて早めに寝ます。では。
posted by みゅーま at 21:37| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月17日

関智一様主演の実写とは

アニマックスで放映中の「力俥RIKISYA」観てます。
初放送ってことでどんな何だろうと思ったら、
関智一様が主演の実写でめっちゃびっくりした!

関智一様と言えば爽やかイケメンボイス声優。
「カードキャプターさくら」の木之本桃矢、
「のだめカンタービレ」の千秋真一、
「PSYCHO-PASS」の狡嚙慎也…等々、
あげたらキリがないけど、ご本人様は決して
美男子とは言えない方ですし(ごめんなさい)、
どんな演技をされるのかと思って観てたら…
これがすごく自然で上手いんですね~

さすが声優さんというか、セリフ回しや間とか
ヘタな俳優なんかよりずっと俳優ですね、ほんと。
改めて関さんのすごさを知りました
…でも出来るならアニメで声で観たいなぁ(笑)
posted by みゅーま at 23:55| Comment(2) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年03月16日

ひとり暮らしはいつから?

ひとり暮らしを始める次男の引越しのため、
今日は朝から出かけてて…疲れました。

引越しと言っても、今日はアパートにて、
頼んでいた家電の受け取り、日用品の購入、
そして6万円もする自転車(スポーツバイク?)
の予約をして、1度帰ってきました(笑)
県外と言っても1時間ぐらいで行けるので、
また後日、残りの荷物を積んで行く予定。
…結局息子はいつから行くのか、謎です。

というわけで、アニメの話はまた明日。
ちなみに「3月のライオン」は17話終了です。
posted by みゅーま at 22:59| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月15日

Kalafina復活の願い届かず

大好きな女性ボーカルユニットKalafina
復活の願い届かず、解散となりました…。

Kalafina.jpg

実力ある3人の素晴らしいハーモニーと
梶浦由記様のプロデュースで数々の名曲が
生まれてきたというのに、事務所との確執で
聴けなくなるなんて、残念でならないです。

これだけ人気のある(興味ない人は知らないか)
音楽ユニットを解散させてしまう事態とは、
どれだけ困難な問題が起きてたんですかね。

劇場版空の境界、黒執事、Fateシリーズ、
魔法少女まどか☆マギカ、アルスラーン戦記と
私が観た作品だけでも、荘厳でクラシカルで
幻想的な世界が目の前に広がっていく楽曲。

あぁ、これから先はKalafinaのメロディーが
生まれることはないのか…寂しいなぁ。
posted by みゅーま at 23:54| Comment(2) | アニメ音楽雑記 | 更新情報をチェックする

2019年03月14日

期待してたPSYCHO-PASS2

「PSYCHO-PASS2」全11話の感想です。

PSYCHO-PASS2.jpg

劇場版3部作が公開、3期の制作発表と、
連日話題沸騰の「PSYCHO-PASS」シリーズ。
ご多分に漏れず私も1期にすごく惚れたので、
登場人物はだいぶ変更してるけど、それでも
それなりに期待をして観た2期でしたが…
PSYCHO-PASS 感想

巷の噂どおり、残念な結果となりました。
常守朱を始め1期のキャラがいなかったら、
悲しいぐらい無念で、違う意味で衝撃でした。
あまりにも命を粗末に扱っていたことや、
2期からの新キャラ達に魅力がないこと、
感情移入出来るような話も無かった等々、
1期が良すぎたからねと片付けられないほど。

1期が無かったら、こういうものなんだと、
それなりに楽しめてたかもしれないけど、
狡噛慎也や征陸智己を中心とした人情的な
キャラがいなくなったことは大きいですね。
チームプレイが成り立っていた1期と違い、
常守監視官がひとりで奮闘して解決する2期。

常守朱という絶対的な存在があったからこそ
観れたけど、社会の管理機能はめちゃめちゃ、
ハッキングは当たり前、薬物で色相がクリア、
特殊ヘルメットかぶれば監視に引っかからない、
それで監視官も執行人も一般人も無差別テロ。
(メンタルケア施設の虐殺はほんと悲惨だった)
1期では執行対象者には必ず理由があったはず。
朱の言う「最新のシステムが聞いて呆れるわ」
ってセリフが、ほんと身に沁みますよ。

PSYCHO-PASS2常守.jpg

それと、霜月美佳監視官の扱いはひどかった。
好かれる設定にするつもりもなかったとしても、
彼女はなぜ監視官になれたの?って言動が多くて、
システムで公安に選ばれた人間と思えない感じ。
有能な常守監視官に反抗的にたてつくだけだし、
しかも自分のせいで常守朱の祖母が亡くなる失態。
1期で友人が殺されたことが公安に入るきっかけ
なのに、自分の身を守ることだけに執着した姿。
ま、確かに犯罪係数上昇に怯えるのもわかるから、
現実的ではあるけど、公安刑事課となると疑問が…。
でも最後、東金朔夜を自分の意志で処刑しようと
したり、六合塚弥生の言葉に無表情で答える姿に、
この子はこれから監視官らしくなるのかなって
思いました。常守朱とは真逆なタイプそうだけど。

東金朔夜と言えば、宜野座伸元よりも前に出てて
あれだけ何かありそうな雰囲気を漂わせながら、
ただの狂ったマザコンだったという残念なオチ。
なのに、狡噛慎也を投影させるというひどさ。
PSYCHO-PASSファンがどれだけ狡嚙さんを
愛しているのかわかってない
スタッフですよ。
シュビラシステムの真実、矛盾、裁きよりも、
登場人物の人間模様が大事な私は怒り心頭です。

そして、2期のキーパーソンの鹿矛囲桐斗。
「地獄の季節」と呼ばれるシステム混乱時に、
不幸にも飛行機事故で亡くなった185名の
子供達の意志の集合体という多体移植人間。
システムに認識されず社会から疎外され…
憎きシュビラを裁くための復讐なんだよね。
集合的サイコパスを認めさせたことで、
人間がシビュラを裁く可能性を獲得したこと
そして常守朱の正義がシュビラの未来を導くと、
安らかな顔でドミネーターで執行された鹿矛囲。
悪だけど善とも取れる複雑な存在だったけど、
犯した罪を思うと、やっぱり極悪人だよな。

PSYCHO-PASS2鹿矛囲.jpg

というわけで…2期はただただ常守朱監視官の
素晴らしさが際立った作品となりました。
あまり作品を悪く言いたくないですし、
まずは3期を楽しみに待ちたいと思います。
posted by みゅーま at 23:58| Comment(0) | サスペンス・ミステリー | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

声フェチの次にメガネフェチ

「3月のライオン」11話まで鑑賞しました。
相変わらずのスローペースで楽しんでます。

羽海野チカ先生と言えば「ハチミツとクローバー」
ずいぶん昔に観たけど、ハチクロもハマったなぁ。
杉田智和様演じる真山巧が好きだったのよね

どうも声フェチの次にメガネフェチなもんで、
桐山零少年もそれなりにツボです(笑)

そういえば、羽海野先生がキャラデザインした
「東のエデン」っていうアニメが好きだったな。
サスペンス要素もあってすごく面白かったのよ。
この作品が木村良平様との出会いだったし

東のエデン.png

ということで、ゴールデンウイークの1日は
県内にある羽海野チカ先生展示館?的なところに
行こうと思ってます。聖地巡礼しながら。では
posted by みゅーま at 23:58| Comment(2) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年03月12日

眠過ぎてほんと危ない

このところずっと、眠くて仕方ないです(´Д` )
夜更かしのせいか、慢性睡眠不足なのかも。

朝はもちろん意識朦朧、日中も睡魔に襲われ、
帰宅時の車の中でも眠くなり…ほんと危ない。
週に1回ぐらいは0時前に寝なくちゃだめだね。

深夜アニメに浮かれてる年齢じゃないし、
生活態度を改めなくちゃいけないなぁ(><)
そんなわけで、アニメ観れてないですが、
すごく眠いのでおやすみなさい。
…ほんと体力無くなったなぁ。
posted by みゅーま at 23:22| Comment(2) | 私事その他 | 更新情報をチェックする