2019年05月31日

世代を超えたコードギアス

昨日「コードギアス反逆のルルーシュⅢ皇道」
を観まして、これで劇場版3部作全視聴終了。
懐かしさと新たな発見と、すごく面白かったわ

コードギアス反逆のルルーシュⅢ.jpg

でもね、長かったですよ。合計で7時間弱。
映画1本約2時間強って結構ハードよね(笑)
とは言っても、やっぱり人気のあった作品は
時間が経っても褪せないものだな~(*^^*)

それはそうと、このところすっかりオタ友に
なってしまった職場のアラサー女子・Tさん。
毎日欠かさずオタ話をする仲になり、最近は
私が「コードギアス」の話題を振ってから、
その話で盛り上がり「復活のルルーシュ」
円盤(DVD)になったら観なくちゃと意気投合。

ルルーシュの福山潤様、スザクの櫻井孝宏様
ことはもちろん、ナイトメアでは紅蓮が好きとか、
まさか10年以上も前のアニメの話が出来るとは
楽し過ぎだわよ。20歳近くも離れてるのにね。
ほんと何でも詳しくて、感心するばかりです

そんなわけでヘビーオタの彼女を「師匠」と呼び、
喜んでいるライトオタ(?)なおばちゃんです


posted by みゅーま at 23:11| Comment(0) | アニメ一言感想 | 更新情報をチェックする

2019年05月30日

釘宮理恵様の推しキャラ達♡

今日のお誕生日は釘宮理恵様です(*^^*)
…というか「1番好きなキャラ」シリーズは
あまりにひっきりなしのようなので、
やっぱり気の向いた時だけにします(笑)

ってことで、少年少女バラエティ豊かな
役を次々こなす私の大好きな声優さんです。
(ま、好きな声優多すぎですけど…(^^;))
中世的だからかな、アンケート男女比は6:4。

そして私の中の釘宮理恵様と言ったら…
出会いは「金色のガッシュベル!!/ティオ」
そこからは「鋼の錬金術師/アルフォンス・エルリック」
「BLEACH/黒崎夏梨」「MAJOR/小森大介」
「銀魂/神楽」「FAIRY TAIL /ハッピー」
「とらドラ!/逢坂大河」「キングダム/河了貂」
…シャナやルイズ、ナギもあるけど、私はどうも
男の子的なキャラが好きみたいだわね(#^^#)

他の人には真似できない独特な声質なのに、
やんちゃで生意気な可愛い女子が似合うって
やっぱり最強だな。ツンデレ女王は健在ですわ

金色のガッシュベル.jpg
大海恵&ティオ…懐かし過ぎるww
posted by みゅーま at 21:28| Comment(0) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

早見沙織様の推しキャラ達♡

本日は早見沙織様の誕生日でございます。
「お誕生日記念!一番好きなキャラは?」
シリーズをまた書いていこうと思います!
あくまで、私の推しキャラなだけですが

今回は7:3で男性票が多かったようでして、
ま、そりゃそうよね。圧倒的な癒しボイスには
おばちゃんの私でもメロメロですもの(#^^#)

ちなみに私の中での早見沙織様・神キャラは…
「東のエデン/森美咲」「バクマン。/亜豆美保」
「あの花/鶴見知利子」「TARI TARI/沖田紗羽」
「赤髪の白雪姫/白雪」「覆面系ノイズ/有栖川仁乃」
「賭ケグルイ/蛇喰夢子」
etc…ヤバい有り過ぎる。

白雪・早見沙織.jpg

これからも柔らかく穏やかな透き通った声で
声オタ達を癒し続けてくださいね
posted by みゅーま at 23:45| Comment(0) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

ユフィがギアスが辛すぎる

「劇場版コードギアス反逆のルルーシュⅡ叛道」
を今観終えたんだけど……やっぱり辛い

コードギアス反逆のルルーシュ.jpg

ユーフェミアがルルーシュのギアスにかかり
日本人を虐殺するシーン、スザクに看取られ
亡くなるシーンは、何度見ても悲しすぎる

そういえば、懐かしいなと思って観てた反面、
本編とは多少違う流れになってるみたいなのね。
しかも「こういうことだったのか~!!」と改めて
わかったところもあるし、やっぱ面白いわぁ
あ、細かいところはだいぶ忘れちゃってるから、
素直に楽しめてるのかもしれないけど(笑)

さて明日からは、3部作完結篇の
「コードギアス反逆のルルーシュⅢ皇道」
観ますかね。時間があればだけど140分だし。
posted by みゅーま at 23:58| Comment(0) | アニメ一言感想 | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

今宵は宮野真守様を堪能

今日はしゃべくり007で宮野真守様を堪能。
日テレさん、どうもありがとうございました

やっぱりめちゃめちゃいい人そうだなぁ。
いつも明るくて、ヘンに格好つけてなくて、
サービス精神旺盛でほんと素敵な人ですわ
テレビの露出が多いとますます注目されるね。

嬉しい反面、声オタ以外の一般の方達にも
名前が知れ渡るとちょっと寂しい、という
複雑な気持ちが芽生えるのはなぜでしょ

ま、でも…私はやっぱ声フェチ&二次元好き
おばさんでありまして、宮野真守様が演じる
キャラ達の方に恋します!って感じかな(笑)

ということで、私はこれからもずっと二次元で
生きていきたいと思います( *´艸`)
posted by みゅーま at 23:11| Comment(2) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年05月26日

前野智昭様の推しキャラ達♡

今日は前野智昭様の誕生日だそうで…というか、
ほぼ毎日「お誕生日記念!一番好きなキャラは?」
っていうランキングが配信されてますけどね(*^^*)

ま、一応そのたびにチェックしている私ですが、
やっぱり、男女の違いや年齢層、好みの違いで、
自分の予想とは全然違うことが多いんですよ。

アイドルアニメをあまり観ていないせいもあって、
女子の支持率が高い時は、私の存じ上げない
アイドルキャラが上位を占めていて、毎度毎度
「私もまだまだだわ…」と思い知らされます(^^;)
イケメンキャラは大好きなんですけどね(笑)

ちなみに、私の中での前野智昭様キャラは、
「図書館戦争/堂上篤」「弱虫ペダル/福富寿一」
「魔法使いに大切なこと~夏のソラ~/緑川豪太」
「はたらく細胞/白血球」
等、まだまだあるけど、
なぜか懐かしいキャラの方が未だに印象深いな。
年寄りは昔の記憶の方が鮮明なんだよね(笑)

図書館戦争.png
あぁ、堂上先輩にナデナデされたいもんだ。
posted by みゅーま at 20:32| Comment(0) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年05月25日

子供達とピカチュウに会う

今日は長男の小学校の運動会だったので
パパさんと見に行ってしまいました(笑)
先生の保護者が児童の保護者に紛れて見学。
気付かれたら叱られるかもしれないので
もちろんこっそり、内緒でね
しっかりと先生らしいことしていたので、
小一時間ほどで見て帰ってきました

で、その後はまたウロウロとドライブへ。
ある道の駅(田舎のJAです)に行ったら、
こんな自動販売機があってちょっとほっこり

ピカチュウ自販機 (2).jpg

映画「名探偵ピカチュウ」や、3DCGの
映画「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」
ポケモンの進化が止まらないですね。
未だポケモンゲームにドはまりしている長男。
こんな先生なんだから子供には言えないよな。
posted by みゅーま at 23:59| Comment(0) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

そもそも紅蓮の王って何?

「ロードオブヴァーミリオン紅蓮の王」
全13話を視聴しての感想をサッと書きます。

ロードオブヴァーミリオン紅蓮の王.jpg

冒頭からいきなり最終決戦ばりの戦闘が繰り広げられ、
しかも次々と相打ちで倒れていくという悲劇の展開、
その後もMay’nのOPの格好良さ、ビジュアル
主人公とその弟分が梶裕貴様&日野聡様ってことで、
注目したのですが…。ゲームが原作だからなのかな。
ゲームをしてない人間には話がよく理解できない
ところがあって、なんとなく終わってしまいました

舞台は近未来の東京。いつもと変わらぬ日常の中
突然、高周波の共鳴音が観測され人々が次々に
意識を失って倒れてしまう。『大共鳴』と呼ばれた
この異常現象は、同時に都心を赤い霧が包み込み、
東京は閉鎖空間となり出られない事態となっていた。
『大共鳴』から徐々に意識を取り戻した人達の中で、
ただひとり5ヶ月もの間昏睡状態だった神名千尋は
自身の血に秘められた「英血の器」という力に覚醒。
共鳴音によって怪物化してしまう人々、異常な世界
を救うために、己の血を戦う力に変える血晶武装で、
同じ英血の仲間と共に過酷な運命に立ち向かう。
…という話なのですが、実はよく分からず(^^;)

なのでまずは、声優の豪華さに惹かれて視聴
という、私のお得意なパターンでした(*^^*)
ただ…ドゥクス役をした某アイドル?の棒読みが
気になったけど、それなりだったのでまぁ良し。

序盤は伏線的なものも多く、謎が謎を呼ぶ雰囲気で
進むのはいいけど「今はまだ早い」「思い出せ」等、
千尋に意味深なセリフを言い続けるのが妙に長く、
なかなか核心に触れなくて、説明不足な状態。
千尋の不穏で痛ましい過去事情を知ってそうな人は
大勢いたのに、勿体ぶってる感じがちょっとね

ロードオブヴァーミリオン紅蓮の王2.jpg

怪物化した敵を倒してたのに、気づけば東京破壊、
かと思えば破壊をやめてくれ!と言う千尋の言動は、
伏線が繋がってからもブレブレだったし、しかも、
3つの組織がそれぞれの思惑で動いているのに、
組織内ですら行動がバラバラでまとまりがなく…
登場人物の多い作品は好きなんだけど、どうも
敵なのか味方なのか、判断しにくい感じでした。

敵だった白木優羽莉が幼馴染の千尋に心が揺れる
展開は良いとして、世界の破滅がかかった中で、
「目先の色恋に惑わされた」なんて仲間に言われ、
しかも終盤でまた裏切られて、さらに犠牲者が出て…。
2人にはみな散々振り回されてしまいましたが、
自分は死んでも愛する人に生きていて欲しい
と不意に優羽莉を突き放し手が離れていくという
最終回は無難な感じでまとまって良かった。けど、

結局命を削って戦うことの意味は何だったのかな。
とにかく主要人物が次々と命を落とす流れには、
ここまで死なせることなかったのにって思います。
キャラの設定やら何やら勿体ない気がしたわ

ラストの決戦で、1番悪そうな輩が見物してる
シーンは、2期があるような終わり方でしたが、
ネットでの評判を観てると、どうなのかなぁ。
とにかく男性声優陣が、梶裕貴様、日野聡様、
森川智之様、諏訪部順一様、三木眞一郎様、
石田彰様
とめっちゃ豪華だったことに感謝でした。
posted by みゅーま at 22:00| Comment(0) | ファンタジー(ダーク) | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

オタクは見かけによらない

最近は、結構平気で2次元好きを公言してる
私ですが、こちらからアニメの話題を振ると、
意外と乗ってくる人が多くて、驚いてます。

昨日は、20年以上も一緒に勤めている同僚と
(50過ぎのいいオジサンなんですが(笑))、
たまたまkalafinaっていいよねという話になり、
そこからお互いに「え~!?アニソン好きなの?」
ってことでついつい盛り上がってしまったという。
いやはや意外な人物とのヲタ話に思わず興奮
長年付き合ってて、ひとつも知らなかったわよ。

で、まさかの「賭ケグルイ」で意気投合。私は
まだ観てないけど「五等分の花嫁」を観てるとか、
「クロックワーク・プラネット」が面白かったとか、
(マジか…)と私が笑っちゃうほどのオタクぶり

車好きなのは知ってたけど、萌えアニメも好き
だったとは、人は見かけによらないものなのね。
ほんと今回はさすがにびっくりしたなぁ
ちなみに「頭文字D」のCDはコンプリートする
ぐらい持ってるらしいので、我が家のパパさんに
貸してもらえないかな。来週聞いてみよっと。
posted by みゅーま at 23:47| Comment(2) | アニメ信者生態 | 更新情報をチェックする

2019年05月23日

1日30時間あればいいのに

今日は、不覚にもうたた寝してしまい…
アニメ&パソコンの時間が無くなりました。

とりあえず、明日仕事に行けば休みだし、
週末にでも、まとめてアニメの消化と、
アニメ感想を少し書こうと思います。

1日30時間あったら便利なんだけどな。
というわけで、また明日。では(^^)/
posted by みゅーま at 23:59| Comment(0) | 私事その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月22日

鬼灯様の声は低すぎるよね

図書館が作れるかもねなんて思えるほどの
漫画好きで漫画持ちの職場の同僚女子

彼女が「鬼灯の冷徹」も読んでいたことを
前から知っていたので話をしたら、予想通り
盛り上がってしまいました( *´艸`)

アニメも少し観てたようで、声優の話になり…
「鬼灯様の声は低すぎるよね」という結論に(笑)
やっぱり思ってたのは私だけじゃなかったのね

ちなみに、漫画から入ったわりに、鬼灯以外は、
だいたいイメージ通りだった、とのこと。
なるほどです。あ、シロはここでも人気でした
やっぱりオタクな話は楽しいよなぁ
posted by みゅーま at 23:57| Comment(0) | アニメ信者生態 | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

地獄の知識が身に着くぞ

ここ数日で「鬼灯の冷徹」2期13話まで視聴。
ひとりでボーッとしたまま鑑賞するのに、
ブラックユーモアがちょうどいい感じです(笑)

死後の世界というか、地獄の知識が身に着く(?)
アニメなんて今まで観たこと無かったよね。
ま、説明があり過ぎて覚えきれないけどさ。

面白可笑しく地獄を教えてくれてるけど、
やっぱり自分は極楽浄土・桃源郷に行けるよう
日々精進して参りたいと思います(*^^*)エヘヘ
posted by みゅーま at 23:51| Comment(2) | アニメ一言感想 | 更新情報をチェックする

2019年05月20日

私が育てる!って感じかしら

いつの日からか、男性声優は憧れの職業になり、
アイドルのような若手声優達で溢れてまして、
おばちゃんにはまったくついていけませぬ…

いち早く推しの新人声優を見い出し「私が育てる」
っていう感覚が生まれるから人気が出るのかしら。
…うん、確かにわからないでもないわ( *´艸`)

ヒプマイ、A3、あんさんぶるスターズ!、
アイドルマスターSideM、B-PROJECT
…等々、
ベテランに混ざって若手声優も大活躍だもんね。

私がなかなか覚えきれないのは、いわゆる
「乙女ゲーム・育成ゲーム」?と言う世界に、
足を踏み入れたことがないのも原因かしら。

紅白出場まで果たしてる「刀剣乱舞」ですら、
アニメをちょっとかじっただけで知識は皆無。
イケメンは基本大好きなので、時間があれば
やってみたいですが…しばらくは無理かな
ま、知識だけはそこそこ入れて、声には反応
出来るようにしておきたいとは思ってます(笑)

アイマスSideM.jpg
posted by みゅーま at 23:59| Comment(2) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年05月19日

出会いは須王環役でした

休みはあっという間に終わりますね。
結局食材の買い出し以外は外出せず、
しかも動かないのに食べ過ぎちゃって
体がダルおもです。ほんとダメだわ

ところで…宮野真守様が「しゃべくり007」
に出演されるそうですね~(*^▽^*)
ま、なにかと顔出しの多い声優さんなので、
世間の認知度もだいぶ高いとは思いますが、
こうやって民放の人気番組に出られるのは
声優オタクとしてはやっぱり嬉しいですね

私が宮野真守様と出会った最初の作品は
「桜蘭高校ホスト部」須王環でした。
当時このアニメがめちゃめちゃ大好きで、
キャラソンCDも購入してしまったほど

桜蘭高校ホスト部.jpg

宮野さんのあの明るいキャラはこの須王環役
で印象付けられたほど、はまり役でした。
でも…その後DEATH NOTEの夜神月や
機動戦士ガンダム00の刹那とか、暗め路線。

…いやいや、その後もイケメン役は変わらずで、
結局どんなキャラでも素敵になるんだわな(笑)
歌はうまいしね、イケボにはほんと癒されます
posted by みゅーま at 23:57| Comment(2) | アニメ声優賛美 | 更新情報をチェックする

2019年05月18日

高校男子はやっぱスポーツ

今日はほぼ1日中パソコンとテレビの前で
過ごしてしまったオタクな母です

GWに近場をウロウロと出かけ過ぎたので、
今週は買い物以外は家でじっとすることに…。

で、パパさんと共に「劇場版 弱虫ペダル」
「黒子のバスケ ウインターカップ総集編 涙の先へ」
のスポーツアニメ2本立てを楽しみました
(何度も観てる気がしないでもないけど(笑))

やっぱり、高校男子の熱い姿は良いですな。
部活を頑張っていた頃の息子達を思い出すわ

劇場版弱虫ペダル.jpg
posted by みゅーま at 22:54| Comment(2) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

異世界というより日常系

少し前に観た「妖怪アパートの幽雅な日常」
全26話の感想を書きたいと思います(*^^*)

妖怪アパートの幽雅な日常.jpg

私好みの気になるタイトルと素朴な絵、
主人公の少年の辛く悲しい過去から始まり、
出会った仲間は賑やかそうな妖怪キャラと、
見どころ多そうだなと期待して観たのですが、
どちらかと言えば子供向けかなという感じで…
わかりやすいのはいいんだけど、大人には
いまひとつ面白みに欠ける作品だったかな、
って気がします。声優は豪華なのにな

主人公・稲葉夕士は中学の時両親を事故で亡くし
伯父夫婦の下でずっとお世話になっていた。が、
高校進学を期に自立、学生寮に入ることを決める。
しかし、入居予定だった寮が火事で全焼してしまい、
帰る場所もなく路頭に迷うことに…。そんな時、
夕士は不思議な声に導かれて入った不動産屋で、
格安アパート寿荘を紹介される。実はその寿荘、
霊能力者や古物商など個性豊かな住人だけでなく、
妖怪や幽霊が共に暮らす不思議なアパートだった…
という、ドタバタ感溢れた居心地良さげなお話

妖怪アパートの幽雅な日常2.jpg

親戚の家で肩身の狭い思いをしていた主人公が
家を出るという展開から、非現実世界の住人達に
戸惑いつつ、様々な妖怪や優しい人達の温かさに
触れ「仲間っていいね」という王道な感じ

異世界と思わせて日常系、日常から魔道師修行、
でもやっぱり何てことないアパートの日常と、
「妖怪」という予想に反して、案外人間重視の
作品でしたね。登場人物がたくさんいるのに
印象に残るキャラが少なかったのはちょっと残念。

あ、でも子供の幽霊クリと犬の幽霊シロの話は
可哀想だった。母の虐待で亡くなり成仏できず、
しかも虐待の後遺症で話すこと笑うこともできない。
でも妖怪アパートに来て、たくさんの愛を貰い…。
なぜか夕士の親友、長谷泉貴にめちゃめちゃ
なついている姿はとても微笑ましかった(*^^*)
金持ちなのにいいヤツ過ぎて、後から何か起きるの
ではと思ったけど、最後までいいヤツでした(笑)

妖怪アパートの幽雅な日常3.jpg

社会性を意識したエピソードが多かったけど、
それほど内容は深くなくて、なんとなく夕士が
解決して、最後は毎回みんなでどんちゃん騒ぎ…
原作がそうなのか、全体的にインパクトが弱め。
そういえば、問題児の山本小夏や青木先生の件は、
あれだけ引っ張って結局なんだかすっきりせずに
終わってしまい、あれでよかったのかしら??

とはいえ、特に悪人もいない、主人公と仲間が
みんないい人という設定は嫌いじゃないです(^^)
posted by みゅーま at 17:14| Comment(2) | アットホーム・家族 | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

飄々とした白澤が結構好き

どうしても、休みの前日って眠くなるのよね。
「鬼灯の冷徹」OAD、1話~3話観てて、
今も思わず寝そうになりました。

鬼灯と白澤の掛け合い、面白いのにな(笑)
ちなみに私は遊佐浩二様の白澤が結構好きだわ。
飄々とした女好きだけど、薬剤師(?)で頭良いし。
あ、茄子とシロの天然な感じはもっと好き

ハラハラするアニメも大好きだけど、
ホンワカな癒し系も楽しいもんだね
posted by みゅーま at 23:59| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

色彩豊かな明るい地獄?

今日はGW中の5/2に出勤した分の代休
ってことで、お休みでした。ありがたや。

そんなわけで、掃除やら買い物やら病院やら、
さっさと野暮用を終わして、テレビの前へ…。

昨日から観始めた「鬼灯の冷徹」第壱期13話を
イッキに視聴終了。大人が何してるんだかね(笑)
地獄が舞台(?)のブラック・コメディとはいえ、
色彩豊かで明るくて、シュールだけど人間味あり、
思わず吹き出しながら観てました( *´艸`)

鬼灯の冷徹.jpg

いやはや、アニメ観て眠くなったらうたた寝して、
やっぱ家族のいない平日休みって、天国だわ
posted by みゅーま at 21:34| Comment(2) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

アニメの話が通じる相手

最近、職場のアラサーのオタク女子と、
アニメや声優の話をすることが増えて、
おばちゃんは素直に嬉しいです(*^^*)

実は少し前まで、仕事以外あまり話すことが
なかった気がするんだけど、私がなかなかな
オタクだったということが伝わってから、
イッキに距離が近くなったって感じかな

今日も昼休憩が一緒だったので、声優のこと、
アイドルアニメ、プリキュアシリーズ等、
飽きずにずっとしゃべり続けてしまいました。

とにかくいろいろ詳しい子で、私の周りでは
1番にアニメの話が通じる楽しい相手かも。
ま、彼女はコミケでサークル参加側なほどの
オタクなので、全然太刀打ちできないですが。

やっぱり趣味が一緒の友人って、これからの
人生に必要だよなぁ。…出会うの難しいけどね
posted by みゅーま at 23:55| Comment(0) | アニメ信者生態 | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

2回視聴すると理解できる

「コードギアス 亡国のアキト」
ここ数日で2回も観てしまいました。
もちろん第一章から第五章まで全部(笑)

コードギアス亡国のアキト2.jpg

坂本真綾様を始め、好きな声優揃いだし、
なかなか面白かったので、ストーリーを
再確認したいなと思ったからなんだけど、
やっぱり2回視聴すると内容が理解できる
ものなんだね。というか新たな発見がある

録画残量を気にして、観るとすぐ消すって
いう流れになってて…勿体ないんだよね。
さすがにそろそろ作品を吟味して
観るようにした方が良さそうだなぁ
posted by みゅーま at 23:57| Comment(0) | アニメ徒然日記 | 更新情報をチェックする