「GRANBLUE FANTASY The Animation」視聴終了しました。ゲームをしていない私でも
聞き覚えのある「通称グラブル」のアニメ化ですね。

幼い頃から小型恐竜のビィと共に育ったグラン少年。
伝説の島イスタルシアへの冒険を夢見るグランの前に、
帝国の追手から逃げる少女ルリアと騎士カタリナが現れる。
そんなルリアを助けようとするグランだが、ドラゴンの
一撃を受け命を落としてしまう。しかしルリアの持つ
不思議な能力によって生き返ることが出来たのだが、
それはルリアの命を2人で分け合ったということ、
離れ離れになったら命を失うということだった。
帝国からルリアを守るため、そしてグランの目指す星の島へ、
一緒に冒険の空へと飛び立つ…ってのが冒頭。

RPGゲームとしては大人気(?)のグラブルですが、
アニメだとどうなの?予備知識が無くてわかるの?と、
半信半疑で観始めたけど、結構すんなり入れました。
美しい絵本のようなタッチが新鮮でして、全体的には
案外地味な展開だけど、良く言えば
正統派王道アニメ。ストーリーに安心感があるところは、私好みですわ

ゲームのアニメって面白い作品が少ないイメージを
持ってたけど、普通に楽しめました。(11話までは…)
絵がきれいだからか、ラカムの騎空挺グランサイファーの
空へ舞い上がるシーン、臨場感があってカッコ良かった


…で、純粋で優しくて真っ直ぐな主人公・グラン、
というか、登場人物みんなが優しくて魅力的なのよ。
声優もキャラにあってて、
東山奈央様のルリア、
小野友樹氏のグラン、
沢城みゆき様のカタリナ、
平田広明氏のラカム、
田村ゆかり様のイオ…みな良いです

ラスト決戦前、帝国の大尉の策略でルリアは心を閉ざし、
闇に落ちてしまうわけだけど、それを救えるのが命を共有
してるグランでして…
この辺りのグランがまた男前なのよ
グランがプレゼントした髪飾り(イオが丁寧に修理した)で、
心の闇が解きほぐされ、安堵の涙を浮かべるルリアの表情、
すがすがしいくらいヒロインしていて可愛すぎです

ツンデレ感が皆無の少女、久々に見て新鮮だったわ。
そしてその流れで、グラン率いる騎空団が再びひとつになり、
物語の最後の決戦、リヴァイアサンにもう一度立ち向かう!
…そんな感じで11話が終了。次を期待して観た12話。
それがね、てっきりグランと仲間達の活躍かと思ってたのに、
ここにきて誰だかわからない見たことないキャラが続々登場。
きっとゲームに登場するキャラなんでしょうけど、何が何だか。
せっかく盛り上がっていたのに、おいおいって感じでした

アニメしか観ないんだから、グラン達だけで良かったし、
カタリナ、イオ、ラカムの見せ場が欲しかったわ。残念。
…とはいえ、
新たな冒険へ旅立つ騎空団、という
2期につながる、子供にも観せられる、なかなか良い
ファンタジーアニメでした。続きがあったら観てもいいかな。
ちなみにおまけの13話…。なぜこんな回を入れたのか、
謎過ぎておばちゃんにはまったく理解できなかった

ジータ編とやら、アニメしか観ない人は必要ないよね?