2021年03月13日

アッシュの全てが切なくて

BANANA FISH 全24話観ました

女子にかなり人気のある作品なので
どんな内容のアニメかなと思ったら…
主人公アッシュの生い立ちがあまりに
痛々しくて切なくて心が折れてしまい
苦し過ぎて休み休み視聴しました

-1980年代風のNYダウンタウンが舞台
バナナフィッシュという謎の言葉を巡り
裏組織で繰り広げられている政治の闇
ストリートギャングとマフィアの抗争…
ハードで血なまぐさい世界を生きてきた
類まれなる美貌とIQ180の頭脳を持つ
最強美少年アッシュと純朴な日本人青年
奥村英二との絆と青春を描いた作品-

アッシュ・リンクス.jpg

ティーンエイジャーの争いで収まらず
男子小児愛者の有名政治家達や
マフィアや富豪の相手をする男娼など
今まで意識してこなかった犯罪行為を
見せつけられて、結構な衝撃でした
アッシュはまさにこの汚れた社会の
中心で生かされてきた被害者…

そんな彼の前に現れた世間知らずで
お人好しの心優しい青年・英二
安らぎと無償の愛を与えた彼の存在は
殺伐とした生き方を変えてしまうほど

アッシュ英二.jpg

普通の少年達ならあたり前のはずの
穏やかで平和な2人のやり取りが
アッシュには特別でこれが泣かせる…

ラストはあまりにやるせなくて悲しいけど
アッシュは多くの命を奪い過ぎたわけで
自己防衛とはいえ許されないことでしょう
アッシュ自身も自分の犯した罪に常に
苛まされ悪夢に苦しんでいたのを見ると
英二の手紙を読み安らかに眠るように
幕を閉じて…これで良かったのかなって 

幼少から壮絶な人生を歩んだアッシュ
でもその人生には心優しい兄グリフィン
戦闘技術と生きる力を与えたブランカ
気さくで仲間思いの親友ショーター
温かく良き理解者だった父役マックス
そして愛することを教えてくれた英二
アッシュはみんなに愛されていたんだよ
(いびつではあったけど最後にアッシュを
守ったゴルツィネの愛も深かったな…)

英二アッシュ.jpg

内田雄馬さんの演技が好きすぎて
また声が聞きたいなって思うけど…
辛いのでまだ当分観れないなぁ(´Д`)


posted by みゅーま at 19:46| Comment(0) | アーバン・ハードボイルド | 更新情報をチェックする

2019年01月19日

お洒落女子達が好む世界観

先日BS日テレで「NANA」をやってまして、
ついつい懐かしくて観ちゃったんだけど、
やっぱり私はあまり得意じゃないかなぁ…

NANA.jpg

昔ブームからだいぶ遅れてキッズステーションで
観たんだけど、酒・タバコ・ドラッグ・セックス
…って、キッズ局でやるアニメじゃないでしょ、
とその時は思ったものです。
ま、大人的には次を期待して観てしまったけど

お洒落な女子達が好む世界観は、実写映画化
されたりして、当時かなり話題になった作品だけど、
なんというか、頑張る少年好きなおばちゃんには
少女漫画として楽しむにはキツイと言いますか、
少々嫌悪感を持ってしまった内容だったのよね

でも、2人のナナの自由な生き方に共感した
女性も多かっただろうし、矢沢あい先生の描く
都会的な空気には誰もが憧れてしまうし、
好き嫌いが分かれる作品なのかもしれないな。

大崎ナナは、声が朴璐美様ってこともあり、
正直で媚びてなくて格好良くて好きだったけど、
ハチこと小松奈々がね、あまりにも節操がないし、
自己中心的極まりない目に余る行動ばかりで、
どうも好きになれない女の子だったな。
人懐こい優しい子(?)だからみんなに可愛がられ
こうなったんだろうけど、普通の家庭で育った
とは思えない下半身のだらしなさ。母は悲しいよ

原作は読んでないので、アニメの最終回の展開が
いまひとつ呑み込めなかったんだけど、後から
ネットで調べたら、そのあとの方がさらに
波乱万丈でびっくりしたんだよね、確か。
蓮の死やナナの姿が無い理由とか、アニメだと
「?」ってことばかりで、すっきりしないまま
終了して、2期はないの??って思ってたし。

それにしても、今でも強烈に覚えてるってことは
よほど衝撃的なアニメだったんだろうね(笑)

NANA2.jpg
posted by みゅーま at 16:01| Comment(0) | アーバン・ハードボイルド | 更新情報をチェックする

2018年03月20日

NY的な街とBGMがお洒落

昨日で「血界戦線&BEYOND」
全12話鑑賞いたしました。
世界観が格好良くて、1期から全部観てます

血界戦線BE.jpg

キャラと雰囲気はハードボイルド&アクション系なのに、
シリアスどころか、やたらとドタバタで賑やかな面々。
ニューヨークっぽい街並みとBGMはお洒落なのに、
必殺技を放った際に画面に大きく現れる文字の斬新さ(笑)
声優陣が銀魂っぽいのも、当初から話題になってましたよね。
最初はストーリーを理解するのにだいぶ悩みましたよ。

優しくて誠実だけどいつも自信無さげなレオ少年。
妹を救うために向かったヘルサレムズ・ロットで、結果
秘密結社ライブラの一員として戦うことになってしまうわけで…

ま、個性豊か過ぎる仲間との絆あり、温かい家族の愛あり、
大人のブラックジョークあり、となかなか魅力的な作品で、
最終回のミシェーラを守るレオ兄ちゃんの頑張り、最高でした。

この感じだと3期もありそうなんだけど、
原作に追いついちゃってるという話もあるし、
次はまた3年後ぐらいですかね。ぜひ待ってます。
posted by みゅーま at 23:59| Comment(0) | アーバン・ハードボイルド | 更新情報をチェックする