2020年10月06日

まだまだ聞かせて欲しかった

昨日10/5は藤原啓治様の誕生日でした

未だに、お亡くなりになったなんて
思えないぐらい、耳に残るそのお声。

先日のディアゴスティーニのCMも
まんま啓治さんのアイアンマンだし
…忘れることなんて出来ないですね。

ちょい悪なイカしたおじキャラが
めちゃくちゃ素敵で、クールでも
ホットでも極悪人を演じても
格好いい大人になるんだよね~

人情溢れる温かくて男前なあの声を
まだまだ聞かせて欲しかったなぁ

石神白夜.jpg


posted by みゅーま at 21:49| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2020年08月24日

お声が聴けて感動だよぉ

最近見かけるディアゴスティーニのCM。
「週刊アイアンマン」のそのナレーション…

週刊アイアンマン.jpg

まさかの藤原啓治様ではありませぬか。
やっぱりいい声だよぉ、素敵すぎるよぉ

でも、どうしてこういうこと出来るの?
録音してあったの?作ったの??…
何でもいいけど、またこうやって新たな
声を聴けて…感動させていただきました!

はぁ…もっともっとたくさんのイケおじを
演じる藤原さんを観たかったなぁ
posted by みゅーま at 22:24| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2020年07月02日

手塚治虫先生の凄さに驚愕

手塚治虫先生「どろろ」観始めました。

どろろ手塚治虫.jpg

私の知る手塚治虫アニメ作品と言えば
子供の頃に観ていた「鉄腕アトム」
「海のトリトン」「リボンの騎士」
「ジャングル大帝」「ふしぎなメルモ」
といった可愛いイメージがあるんだけど
実はそれだけじゃないんだよね

特に漫画は、ある意味トラウマになる
過激で悲惨な描写、社会派な作品も
多いらしくて…調べれば調べるほど
手塚治虫先生って凄い方だったんだな
と驚愕してます。いやぁ無知だったわ。

アニメの歴史も勉強しようかな(^^;)
posted by みゅーま at 23:40| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2020年04月16日

ちょい悪さがカッコ良かった

ネットニュースを目にして絶句しました。
こんなにも早く藤原啓治様が亡くなられるなんて、
あまりのショックにしばらく放心状態でした。

病気療養から復帰されて、少しづつお声が
聴けるようになって、またこれからどんどん
ちょい悪なイケてるオジサンに出会えるわ、
と思っていただけにこのダメージは大きいです。

ついこの前まで「Dr.STONE/石神白夜」
「七つの大罪 神々の逆麟/魔導士ゴウセル」
「グランブルーファンタジー/オイゲン」

観てたのに…。確かにオイゲンもゴウセルも、
思い込みだけど、元気がなかったんだよね。

はぁ…。本当に大好きな声優さんでした。
「鋼の錬金術師/マース・ヒューズ」
「交響詩篇エウレカセブン/ホランド」
「ハチミツとクローバー/花本修司」
「青の祓魔師/藤本獅郎」「銀魂/服部全蔵」
「HUNTER×HUNTER/レオリオ」

私の中じゃイカしたおやじのイメージばかり。
まだまだあの声を聴かせてほしかったです…。

今はただ、心からご冥福をお祈りいたします。

マースヒューズ.jpg
posted by みゅーま at 23:41| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

昭和の優しいパパ代表でした

昭和の大家族の中の優しいパパと言えば、
「サザエさん」のフグ田マスオさん。

そのマスオさんを長きにわたって演じられた
増岡弘様がお亡くなりになりました。

いち時代を築かれたベテラン声優さんが
またひとりこの世を去ってしまいましたね。
ご高齢とは言え、ほんと寂しいものです。

「アンパンマン」のジャムおじさんといい、
声質自体が温かくて包容力のある増岡さん。
奥さんの実家に入る旦那様を「マスオさん」
と呼ぶようになるほどの存在感でした。

子供の頃から馴染み親しんだ懐かしい声。
今はただご冥福をお祈りいたします…。

フグ田マスオ (2).png
posted by みゅーま at 23:41| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2019年04月18日

ルパンが理想の男性だったな

「ルパン三世」の作者モンキーパンチ先生が
先日お亡くなりになりましたね…。
またひとつの時代が終わったんだなぁと
感慨深いです。本当にお疲れ様でした。

思えば、私が物心ついた幼稚園児の頃には
すでに我が家に「緑ジャケットのルパン」
の描かれたレコードがありました。
「ルパン、ルパン、ルパン、ルパン…」と
ただひたすら繰り返すこの曲に、幼いながら
不思議な思いをいだいて聴いてました(笑)
あ、「足元にからみつく~…ワルサーP38」
というエンディングで拳銃の名前覚えたし、
うちの親、どんだけアニメ好きだったのかね。

思春期の頃は「理想の男性はルパン三世」
ってぐらい好きだったこともありました。
それでも、山田康夫氏が亡くなってからは
一切観なくなっちゃったんだけどね。

お調子者なのに頭脳派で心優しい大泥棒。
ハードボイルドでムーディな雰囲気の世界観。
「ルパン三世」で私は大人になりました(笑)
素晴らしい作品をありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。

ルパン三世.jpg
posted by みゅーま at 23:34| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2019年02月09日

征陸智己役が印象的でした

声優の有本欽隆様が亡くなったそうです。
このところベテラン声優さんの訃報が
続いていて本当に残念でなりません。
それだけ自分も歳を取ったってこと
なんでしょうけど、寂しいですね…。

有本欽隆様と言えば、厳格で風格のある老人、
時に意地の悪い腹黒い老人というイメージが
私にはあったのですが、最近観たばかりの
「PSYCHO-PASS」の征陸智己役は昔気質の
頼りがいのある面倒見のいい年配の男性。
すごく印象に残った素敵な役でした。
イナズマイレブンの響木監督なんかは、
我が家の次男坊が思い入れあるだろうなぁ。

作品のひとつひとつに想いを馳せながら、
今はただご冥福をお祈りいたします。
posted by みゅーま at 23:55| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

デジモンファンには辛いな

また素晴らしい声優さんが亡くなりました。
藤田淑子様、本当に素敵な方でした。

私が子供の頃から大活躍されていたので、
まだ68歳という若さにただただショックです。

藤田さんの演じた、一休さんやキテレツくん、
キャッツアイの泪姉さんが好きだったという
コメントがたくさんありますが(私も好きでした)、
やっぱり私は「デジモンアドベンチャー」の
八神太一が一番印象深いかもしれないな…。
大人になってから、アニメ好きが再燃する
きっかけとなった作品、一生忘れないです。

八神太一.jpg

こう言ってはなんですが…野沢雅子様の得意な
なまり口調の田舎少年と違って、藤田さんの演じる
男の子は、頭の回転のいい賢い都会の子という
イメージがあって、私好みだったんですよね。

思えば「デジモンアドベンチャー」の武之内空役で
共演された水谷優子様も同じ乳がんで亡くなり、
太一と空の今後の共演は二度と無いんだなと
思うと、ファンとしてはやりきれないです。

今年最後にこのニュースは本当にショックでした。
天国で待つ、猪熊滋悟郎役の永井一郎様、
みよちゃん役の本多知恵子様達との再会を願い、
心からご冥福をお祈りいたします…。
posted by みゅーま at 22:50| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

人生バランスかもしれないね

ここ数日ニュースやワイドショーで流れていた
「さくらももこさん ありがとうの会」

桑田佳祐さんの気の利いた挨拶と熱唱にも感動
しましたが、何を言ってもTARAKOさんの
愛が溢れる弔辞を見るたびに涙が出ました。

「大人になったあたしへ。まずは何を置いてもこれだね。
よくぞ夢を叶えてくれました。アンタほんとえらいよ!
プライベートはなんか色々あったみたいだね。でもまあ、
あんたもあんたの作品もたくさん人に愛されたんだから、
人生、バランスなのかもしれないね」

まる子の声で語るTARAKOさんの温かい言葉。
大人になったまる子こと、さくらももこさん。
きっと天国で照れてるんじゃないかなぁ。

多くの作品と思い出を残して天に召されたさくら先生。
不謹慎ですが、私も愛される人になって一生を終えたい、
なんて思ってしまった今日この頃でした。

さくらももこ先生.jpg
posted by みゅーま at 21:53| Comment(0) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年10月23日

犬夜叉が縁だったのかな

声優の辻谷耕史さんが亡くなったという
ニュースを見て、本当に驚きました…。
確かまだ若かったはずよね、と思ってみたら
やはり56歳という年齢。ショックですね。

同じ声優の渡辺久美子さんと結婚されたのが
つい最近だった気がするのに、辛すぎですよ。

辻谷さんと言えば、私は「犬夜叉」の弥勒。
女たらしの不良法師だけど珊瑚が本気で好きで。
あ、七宝の声は渡辺さんだったね。
お二人はここからの縁だったのかなぁ…。

昔から知っている著名人が、お亡くなりになるって
ほんと寂しいものですね…。
自分も年を取ったんだなって実感いたします。

犬夜叉.jpg
  今はただご冥福をお祈りいたします
posted by みゅーま at 23:31| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

日本のお母さん像でした

またしても悲しいニュースが入ってきました…。
声優・麻生美代子様が先日お亡くなりになったそうです。
92歳というお歳なので「ご苦労様でした」とお伝えする
ところなのでしょうけど、やっぱり寂しいものですね

「サザエさん」と共に育った私にとっては、波平役を
されていた永井一郎様が亡くなられた時、瞬時に
麻生美代子さんのことが浮かんできまして…
私の中では永遠に夫婦だなぁと思ったものです。
ドラえもんの声優が総入れ替えした時もそうですが、
いよいよ「一時代が終わったなぁ」と感じますね

若い頃から年配の役が多かったような気がする麻生さん。
私も幼かったからな。とにかく日本のお母さん像でしたね。
サザエさん以外のアニメでは最後の出演になった(?)、
「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」
ピナコ・ロックベルは、エドとの掛け合いが最高でした。
「ミニマムババア!」「マイクロチビ!」なんて言いながら、
肝の据わった男前な婆ちゃんがカッコ良かったなぁ…

こうやって子供の頃から楽しませてくれた声優や俳優が
天国に召されるニュースを聞くと、自分も年なんだなと、
しみじみ思い知らされますね。悲しいなぁ。
今はただ、ご冥福をお祈りいたします。

ピナコ・ロックベル.jpg
posted by みゅーま at 21:59| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

ももこ先生とさきこお姉さん

日本中が衝撃を受けたさくらももこ先生の訃報…。
またしても、乳がんの恐ろしさを思い知らされました。

「ちびまる子ちゃん」
と言えば、まる子のお姉ちゃん、
さくらさきこの声を当てた、声優・水谷優子様。
水谷さんも2016年に乳がんでお亡くなりになりました。
この時もかなりショックを受けた私です。

ちびまる子ちゃん.jpg

私の中での水谷優子さんといえば、何と言っても、
「デジモンアドベンチャー」武之内空。
バラバラになりそうな仲間をまとめるお姉さん的存在。
ほんと大好きなキャラだったので、あのメンバー揃っての
デジモンアドベンチャーは二度と無いんだなと思ったら、
ものすごく悲しかったですね…。

ふしぎの海のナディアのマリー、ブラックジャックのピノコ、
そして世界のアイドル・ミニーマウスだった水谷さん。
幼い少女からしっかり者のお姉さんまで…忘れられない。

近頃、声優や漫画家の訃報が続いててほんと辛いです。
posted by みゅーま at 23:13| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする

2018年08月18日

みんな見てたオーキド博士

声優の石塚運昇様がお亡くなりになりましたね。
ニュースを見たとき、ただただ驚きました。
あの太くて渋い低音ボイスがもう聞けないとは、
まだまだお若かったのに残念でなりません…。

息子達がそれこそ幼い頃からお世話になった、
ポケモンシリーズのオーキド博士はもちろん、
私は顎髭禿頭の筋骨隆々な賞金稼ぎのおじ様、
カウボーイビバップジェット・ブラックかな。
山寺宏一氏演じるスパイクと、林原めぐみ女史
演じるフェイとのパーティが好きでしたね。

ジョジョの奇妙な冒険のジョセフ・ジョースター役も、
いい味出してて印象に残ってるなぁ。
2018年に入っても次々重要な役をされてたようで、
本当に残念です。今はただご冥福をお祈りいたします。

カウボーイビバップ.jpg
posted by みゅーま at 22:58| Comment(2) | アニメ偉人伝記 | 更新情報をチェックする